昨日は娘が高校に置き忘れてきた教科書を取りに行かなあかんってことで、オンラインレッスンの合間に、久々に片道1時間のロングドライブ。
今時の高校生はオンラインで授業があるとな。
なんとありがたいことか、、、
郊外まで車を走らせ、学校に着いて娘がロッカーに行くのを車中で待っててんけど、思わず写真を撮らずにはいられなかった、この風景。
青々とした木々に、空や雲の美しさがマッチして、自然のすごさを感じずにはいてられへん。
人間たちがウイルスに惑わされて、生活のリズムを崩している中でも、自然は変わらずにそこに存在し続けてる。
こんな木のようにどっしりと、そして空のように広い心で、今の状況を受け止め、できることをやり続けていきたい、、、
あたいには珍しく、そんなポエムチック(でもないか?笑)なことを思った、昨日の午後。
みんなも、道端の花を見てみるでもいいし、空を見上げてみるでもいいし、何か自然に目を向ける機会を持ってみて。
自然の大きさを感じると、自分の捉え方もきっと変わってくるから。
それにしても、娘が通ってる高校、坂の上にあるねんけど、その勾配のすごいこと、、、
この画像じゃあ、この坂のすごさは伝われへんねんなあ、、、(涙)
ちなみに、学生さんたちの間では「地獄坂」って呼ばれてるらしいし。
でもそんな地獄坂でも、1日も早くまたみんなが坂ダッシュできて、「うわぁ!」とか「しんど!」っていう声が響くような生活に戻れますように。