大阪市西成区
花園町駅から徒歩6分
天下茶屋駅から徒歩10分

受付時間:9:00〜21:00 定休日:日曜日

  1. ブログ
  2. ほんま、寝るの大事!睡眠不足が続くと、、、
 

ほんま、寝るの大事!睡眠不足が続くと、、、

ほんま、寝るの大事!睡眠不足が続くと、、、

みんな、こんばんはっす!

たった今、出張先の福岡から戻ってきたところでございやす。

 

この1週間は、

木曜:テレビの生中継に出演するため、2:15起床

土曜:福岡出張のため、3:00起床(ちゃんと肉じゃが作ってから行った!)→仕事の後、大学の後輩たちと飲んで、2:00就寝、、、

日曜:福岡2日目、仕事の準備をするため、6:30起床

 

どんだけ睡眠時間、少ないねんっ!!

あたい、ほんまにたくさん睡眠取らな、やっていかれへんタイプやから。

(こんなん見たら、超多忙みたいに見えるけど、普段は全然そんなことおまへんねんで)

 

 

 

 

みんなは「睡眠負債」って言葉、知ってる?

 

あたいはPRESIDENT Onlineの「年収を増やしたければ長時間睡眠をとれ」っちゅう記事を2年ちょっと前に見つけて(だって、寝て年収が上がるなら、そんないいことないやん!って思って見てまうやろ、普通)、このことを知ってんけど、やっぱり睡眠って大切やな〜って再認識したんで、みんなにもシェアするで😊





この記事の中で、以前放送されたNHKスペシャル『睡眠負債が危ない 〜“ちょっと寝不足”が命を縮める〜』について書いてあるねんけど、その番組サイトを見ると、睡眠負債について、以下のように説明してあるねん。


いわゆる「睡眠不足」というと、通常イメージするのは1日3時間睡眠などの生活ではないでしょうか。こうした「極端な睡眠不足」を続けていると、ストレスや疲労の影響で生活の質が低下するほか、さまざまな病気のリスクが高まってしまうことがわかってきています。

 

ところが、1日6時間程度ねむり、自分では睡眠に問題はないと思っている人でも、実はわずかに睡眠が足りておらず、その影響がまるで借金(負債)のように蓄積することがわかってきました。いま睡眠を研究する専門家たちは、この「蓄積する睡眠不足」を「睡眠負債」と名づけ、対策の重要性を指摘しています。睡眠負債がたまっていると、自分では気がつかないうちに仕事や家事のパフォーマンスが落ちてしまったり、命にかかわるような病気のリスクが高まってしまったりする可能性があるというのです。


で、私が驚いたのは、アメリカのペンシルバニア大学などの研究チームが行った実験について。

その実験では、6時間睡眠を2週間続けた脳は、2晩徹夜したのと注意力・集中力がほぼ同じレベルやったという結果が出たわけ。

おまけに6時間睡眠を2週間続けても、本人たちは脳の働きの衰えを必ずしも自覚してたわけじゃあないらしい。

 

つまり2晩徹夜みたいに急激なものなら自覚できるけど、わずかな睡眠不足がちょっとずつじわじわと蓄積した場合は、その影響を自覚しづらいってことやねんな。

 

 

 

 

みなさん、どうよ? 

2晩徹夜した後の自分を想像してみたとして。

 

かなりヘロヘロちゃう?

 

自分が知らず知らずのうちに、そんな状態になってるなんて、怖すぎるわ((( ;゜Д゜)))

 

それ以外に睡眠負債とがんや認知症など、さまざまな病のリスクとの関係性についても、いろいろと研究がされてるらしいねん。





やっぱ睡眠、大事やな!





てなことで、すみやかに寝るための10か条(NHKの番組サイトより)。

 



え〜!そんなん難しいわあ(涙)って思われる項目もあるかもしれへんけど、自分の健康とパフォーマンスを高めるためには、できることからやらなあきませんな。

 

ま、あたいはとにかく、今から寝ることにしますわ😅

お電話・WEBフォームにて受け付けておりますので、お気軽にお申込みください。


☎09011330025 受付時間:9:00〜21:00(日休)

大阪市西成区梅南1-8-8 エスビーモータープール内  アクセス


レッスンスケジュール/ご予約カレンダー 出張依頼受付フォーム