いやあ、このシリーズも無事に第3弾を迎えられたっちゃ。
(あれ?うる星やつらって、みんなわかるよね???)
タイトルに「時間がない」と書いてるけど、そうじゃなくても食事をつくる気力がない時、面倒くさい時、あるよね、、、
特に最近、毎日コロナウイルスのニュースばっか聞いてると、な〜んか気持ちが乗らへん、作る気力がない、、、なんてこともあるかと。
だから、そんな時にもしっかり栄養を摂れるように、食べるものを選んでいこ!
今日はこれ!
発芽大豆!!
栄養成分は以下の通り。
大豆に含まれるたんぱく質は、必須アミノ酸(人間の体内で合成することができない)をバランスよく含んでるねん。
アミノ酸(もとはたんぱく質)って身体にとって、ほんまに必要。
筋肉・皮膚・髪の毛・骨、、、
ホルモンも、もとはたんぱく質からできてるからね。
そして、「発芽」って何か意味あるん?って、これ見て思わんかった?
あたいはCOSTCOでいつも、この発芽大豆を買ってるねんな。
それで、その販売者のウェブサイト見てみてんけど、ちょっと情報少なかったんで、別の会社のやつも調べてみた。
そのデータがこちら。
普通の大豆より、さっき出てきた必須アミノ酸だけじゃなく、イソフラボンとか他の栄養価も高いってことがわかるよね。
なんと言うても、そのまま食べられる!!
なんとお手軽!!
でも、ただそのまま大豆食べるだけって、、、(汗)
って思った、そこのあなた!
ま、一番手っ取り早いのは、これと野菜でサラダにしちゃう!!
(あ、調理はしてへんけどね)
ドレッシングは使わず、オリーブオイルやごま油をちょいと垂らして、塩をひとつまみ足すだけで、すんごく素材の味を楽しめるで〜
もちろん、ラタトゥイユとか筑前煮みたいな煮込料理に使ってもいいけど、あくまでテーマは「時間のない時」「料理する気力がわけへん時」でも、しっかり栄養摂る!やからね。
まだまだこのシリーズ、ボチボチ続けていきまっせ〜