おうちで過ごす時間が長くなる中で、なんとか運動不足を解消しよう!とおうちトレーニングをしてはる人たちも増えてる様子。
ただね、案外
みんなスクワットのやり方、知らんねや!
って思うことが多い。
ついついこういう仕事をしてると、そんなことみんな知ってるやろ!くらいの勢いになってもうてるけど、、、
現実はちゃう!
ちなみにみなさん、どんな風にスクワットしてる?
スクワットは膝を曲げるもんやと思てはります?
もしそうやとしたら、一回私が直接スクワットの指導、しますわ(笑)
膝を爪先よりも前に出す形のスクワットは、膝に大きな負担がかかるため、一般的にはあまりやりまへん。
じゃあどうやってやるん?
爪先よりも膝が出ないように、お尻を後ろに引いていくんですわ。
(言葉だけで上手く伝わるかどうか、、、)
そうすることで、股関節の動きを引き出し、それに膝と足首も連動して動く形になるねんな。
で、膝が前に出るスクワットと、前に出ないスクワットで、筋肉の働きを比べてみると、、、
(以前「所さんの目がテン!」って番組でやってたやつを激写してた!)
使われてる筋肉の割合が違うの、わかりまっしゃろ?
やり方ひとつで全然変わるねんな、これが。
お電話・WEBフォームにて受け付けておりますので、お気軽にお申込みください。
☎09011330025 受付時間:9:00〜21:00(日休)
大阪市西成区梅南1-8-8 エスビーモータープール内 アクセス